« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

花粉症

花粉症の季節がやってきました。マスクが手放せません。

 

今年の関東のスギ花粉のピークは3月上旬~下旬で

量としては例年並みだそうです。

 

花粉症の治療として今注目されている舌下免疫療法

というの知っていますか?

読んで字のごとく、舌の下に薬液を噴射して治療すると

いうものです。

場合によっては根治するという夢のような話です。

 

メリット

保険適用なので比較的リーズナブル(月2000円~3000円)

約80%の人が症状が軽減した。内20%が根治した。

注射などと違い痛みなし

 

デメリット

スギ花粉にしか効果がない。

定期的に通院しないといけない。(月1回ぐらい)

通院期間が長い。(3年~5年)

まったく効果がない人もいる。

 

非常に魅力的ですが何年も通院しないといけないのはちょっと・・・

田頭 

http://www.ito-legal.co.jp/ http://www.kanrihi.jp/
http://www.sssc.me/ http://www.establishment.jp/
http://www.honteniten.jp/ http://www.sozokutouki.jp/
http://www.teitoken.jp/ http://www.kasikin.jp/
http://www.tintaisyaku.jp/ http://www.kai-syu.jp/
http://www.kabu-shiki.jp/ http://www.kokennin.jp/
http://www.sashiosae.jp/ http://www.haishi.jp/
http://www.syadan-zaidan.jp/ http://www.syuruikabu.jp/
http://www.soshiki-saihen.jp/ http://www.naiyousyomei.jp/
http://www.gaikokugaisya.jp/ http://www.teikanninsyo.jp/
http://www.zoushi.jp/ http://www.genshi.jp/
http://www.kaisan.jp/ http://www.henkoutouki.jp/
http://www.sozokuhoki.jp/ http://www.tokubetsudairinin.jp/
http://www.shissou.jp/ http://www.shiharaitokusoku.jp/
http://www.syougakusosyo.jp/ http://www.enduser.jp/
http://www.realestate-co.jp/ http://www.holdings-co.jp/
http://www.gyouseisyoshi-co.jp/ http://www.yakuin-co.jp/
http://www.honyaku-co.jp/ http://www.saimu-co.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

元教え子と再会する

先週、元教え子(10年程前、中学受験で指導した生徒です)と、街中でばったり会いました。

スーツ姿で、凛々しくなっていました。小学生の時は泣き虫だったのですが・・・・。

「先生また太りましたか?」というお決まりの文句は言われました(余計なお世話です)。

現在、大学4年生で塾の講師のアルバイトをしていて、4月から高校の先生になるそうです。

とても優しい子でしたので、いい先生になってくれると思います。

小池

http://www.ito-legal.co.jp/ http://www.kanrihi.jp/
http://www.sssc.me/ http://www.establishment.jp/
http://www.honteniten.jp/ http://www.sozokutouki.jp/
http://www.teitoken.jp/ http://www.kasikin.jp/
http://www.tintaisyaku.jp/ http://www.kai-syu.jp/
http://www.kabu-shiki.jp/ http://www.kokennin.jp/
http://www.sashiosae.jp/ http://www.haishi.jp/
http://www.syadan-zaidan.jp/ http://www.syuruikabu.jp/
http://www.soshiki-saihen.jp/ http://www.naiyousyomei.jp/
http://www.gaikokugaisya.jp/ http://www.teikanninsyo.jp/
http://www.zoushi.jp/ http://www.genshi.jp/
http://www.kaisan.jp/ http://www.henkoutouki.jp/
http://www.sozokuhoki.jp/ http://www.tokubetsudairinin.jp/
http://www.shissou.jp/ http://www.shiharaitokusoku.jp/
http://www.syougakusosyo.jp/ http://www.enduser.jp/
http://www.realestate-co.jp/ http://www.holdings-co.jp/
http://www.gyouseisyoshi-co.jp/ http://www.yakuin-co.jp/
http://www.honyaku-co.jp/ http://www.saimu-co.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

同一GⅠ三連覇

今週は今年最初のGⅠレース、フェブラリーステークスが東京競馬場で行われます。

注目はDr.コパさんが所有しているコパノリッキーです。現在このレースを一昨年、昨年と二連覇しております。

今年優勝すれば三連覇という偉業達成となります。

ただ、同一GⅠ三連覇というのは現在まで1頭も達成しておりません。

天皇賞春のメジロマックイーン、ジャパンカップのジェンティルドンナ、宝塚記念のゴールドシップなどなど…


本当にすごい名馬たちが挑んできましたが、ことごとく壁に跳ね返された結果となっております。

2月21日115時45分あたりで、初めての同一GⅠ三連覇という偉業達成を見てみたい!そして武豊騎手のJRAGⅠ通算70勝目も!

楽しみでワクワクするレースとなりそうです。ぜひお見逃しなく!

 

右馬

http://www.ito-legal.co.jp/ http://www.kanrihi.jp/
http://www.sssc.me/ http://www.establishment.jp/
http://www.honteniten.jp/ http://www.sozokutouki.jp/
http://www.teitoken.jp/ http://www.kasikin.jp/
http://www.tintaisyaku.jp/ http://www.kai-syu.jp/
http://www.kabu-shiki.jp/ http://www.kokennin.jp/
http://www.sashiosae.jp/ http://www.haishi.jp/
http://www.syadan-zaidan.jp/ http://www.syuruikabu.jp/
http://www.soshiki-saihen.jp/ http://www.naiyousyomei.jp/
http://www.gaikokugaisya.jp/ http://www.teikanninsyo.jp/
http://www.zoushi.jp/ http://www.genshi.jp/
http://www.kaisan.jp/ http://www.henkoutouki.jp/
http://www.sozokuhoki.jp/ http://www.tokubetsudairinin.jp/
http://www.shissou.jp/ http://www.shiharaitokusoku.jp/
http://www.syougakusosyo.jp/ http://www.enduser.jp/
http://www.realestate-co.jp/ http://www.holdings-co.jp/
http://www.gyouseisyoshi-co.jp/ http://www.yakuin-co.jp/
http://www.honyaku-co.jp/ http://www.saimu-co.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やや冬眠気味

こんばんは。今藤です。

寒い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

僕は寒いのは苦手です。

亀さんも苦手なようで、先週の休みの日にこんな写真が撮れたので載せちゃいます。

DSC_0272

この子は家のリビングにいるアルビノのミドリガメです。

室内飼育なので冬眠はさせてないのですが、朝方は気温が3度以下まで落ちるので、ものすごく動きが鈍いです。

もう冬眠させて―、と言わんばかりの寝姿です。

人間も亀もこの時期は朝がつらいのは同じなんですね。

こんどう

http://www.ito-legal.co.jp/ http://www.kanrihi.jp/
http://www.sssc.me/ http://www.establishment.jp/
http://www.honteniten.jp/ http://www.sozokutouki.jp/
http://www.teitoken.jp/ http://www.kasikin.jp/
http://www.tintaisyaku.jp/ http://www.kai-syu.jp/
http://www.kabu-shiki.jp/ http://www.kokennin.jp/
http://www.sashiosae.jp/ http://www.haishi.jp/
http://www.syadan-zaidan.jp/ http://www.syuruikabu.jp/
http://www.soshiki-saihen.jp/ http://www.naiyousyomei.jp/
http://www.gaikokugaisya.jp/ http://www.teikanninsyo.jp/
http://www.zoushi.jp/ http://www.genshi.jp/
http://www.kaisan.jp/ http://www.henkoutouki.jp/
http://www.sozokuhoki.jp/ http://www.tokubetsudairinin.jp/
http://www.shissou.jp/ http://www.shiharaitokusoku.jp/
http://www.syougakusosyo.jp/ http://www.enduser.jp/
http://www.realestate-co.jp/ http://www.holdings-co.jp/
http://www.gyouseisyoshi-co.jp/ http://www.yakuin-co.jp/
http://www.honyaku-co.jp/ http://www.saimu-co.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第2クール

キャンプも第2クールに突入。

投内連係など内容も濃くなってきましたね。

このあたりから徐々にギアを上げる選手も多いと聞きます。

 

今年からホームベース上でのクロスプレーの際のルールが変わり、その練習もしてましたね。

 

簡単に改正点を説明すると、キャッチャーがボールを持っていない状況において、

「キャッチャーは本塁に突っ込んでくるランナーの走路を塞いではいけない。」

また、「ランナーもライン上にいないキャッチャーに対してタックルしてはいけない。」

 

実際の練習風景を見ましたが、

送球のタイミングはアウトでも、追いタッチ気味になるので、

審判からはセーフにみえるケースが多くなるように思います。

 

セーフティースクイズとか増えるんかなぁ。

ランナー3塁のときの得点率が上がるかもしれませんね。

今季の見どころの一つになるかもです。

 

個人的にはキャッチャーのブロックをかいくぐってベースにタッチするプレー(いわゆる神の手)がほぼなくなるのかと思うとちょっと残念です。

 

マー○ンが天空×字拳とかやるから。。。

 

ま、選手のためのルール改正ですからね。

しょうがない。

 

 

来週には沖縄に移動し、週末(2/20)からはオープン戦が始まります。

 

いよいよ、ですね。

 

それでは。

佐賀

http://www.ito-legal.co.jp/ http://www.kanrihi.jp/
http://www.sssc.me/ http://www.establishment.jp/
http://www.honteniten.jp/ http://www.sozokutouki.jp/
http://www.teitoken.jp/ http://www.kasikin.jp/
http://www.tintaisyaku.jp/ http://www.kai-syu.jp/
http://www.kabu-shiki.jp/ http://www.kokennin.jp/
http://www.sashiosae.jp/ http://www.haishi.jp/
http://www.syadan-zaidan.jp/ http://www.syuruikabu.jp/
http://www.soshiki-saihen.jp/ http://www.naiyousyomei.jp/
http://www.gaikokugaisya.jp/ http://www.teikanninsyo.jp/
http://www.zoushi.jp/ http://www.genshi.jp/
http://www.kaisan.jp/ http://www.henkoutouki.jp/
http://www.sozokuhoki.jp/ http://www.tokubetsudairinin.jp/
http://www.shissou.jp/ http://www.shiharaitokusoku.jp/
http://www.syougakusosyo.jp/ http://www.enduser.jp/
http://www.realestate-co.jp/ http://www.holdings-co.jp/
http://www.gyouseisyoshi-co.jp/ http://www.yakuin-co.jp/
http://www.honyaku-co.jp/ http://www.saimu-co.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シェイクシャック

11月に神宮外苑のいちょう並木に開店したハンバーガーショップ、「シェイクシャック」に行ってきました。

開店当初は、何時間も待つことが多かったそうですが、当日は雨の後だったこともあり、3~40分程度でオーダーにありつくことができました。


お店の入り口です。
奥に伊藤忠の本社ビルが見えます。

IMG_7536


食べたハンバーガーです。
手前は大きなマッシュルームのフライが入っていて、いい香りがしました。
奥は肉をダブルにしたものです。
肉の臭みが結構強いので、好みが分かれるかもしれません。

IMG_5051


今回オーダーしたもの全部です。
さて、いくらでしょう?

IMG_4167

小吹

http://www.ito-legal.co.jp/ http://www.kanrihi.jp/
http://www.sssc.me/ http://www.establishment.jp/
http://www.honteniten.jp/ http://www.sozokutouki.jp/
http://www.teitoken.jp/ http://www.kasikin.jp/
http://www.tintaisyaku.jp/ http://www.kai-syu.jp/
http://www.kabu-shiki.jp/ http://www.kokennin.jp/
http://www.sashiosae.jp/ http://www.haishi.jp/
http://www.syadan-zaidan.jp/ http://www.syuruikabu.jp/
http://www.soshiki-saihen.jp/ http://www.naiyousyomei.jp/
http://www.gaikokugaisya.jp/ http://www.teikanninsyo.jp/
http://www.zoushi.jp/ http://www.genshi.jp/
http://www.kaisan.jp/ http://www.henkoutouki.jp/
http://www.sozokuhoki.jp/ http://www.tokubetsudairinin.jp/
http://www.shissou.jp/ http://www.shiharaitokusoku.jp/
http://www.syougakusosyo.jp/ http://www.enduser.jp/
http://www.realestate-co.jp/ http://www.holdings-co.jp/
http://www.gyouseisyoshi-co.jp/ http://www.yakuin-co.jp/
http://www.honyaku-co.jp/ http://www.saimu-co.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »